二度目の人生における健康的な食生活 47~生命と健康に必要な蛋白質と必須アミノ酸の摂取基準と摂取量等 4

必須アミノ酸のイメージ画像 生命と健康に必要な栄養素の摂取基準、摂取量と摂取源としている食品

 前回の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」における不可欠アミノ酸(必須アミノ酸)に関する記述の要点摂取状況に引き続いて、今回は不可欠アミノ酸のうちのヒスチジンイソロイシンロイシンリシン含硫アミノ酸主な摂取源としている食品について書きます。

不可欠アミノ酸(必須アミノ酸)の主要な摂取源としている食品

 下記の各表は、私が常食している全ての食品を「食品成分データベース」で検索して得られた結果をNumbersで集計した各不可欠アミノ酸必須アミノ酸の摂取量が多い上位10食品です。(単位:mg)
 なお、当然ながら食べている食品の種類は日々異なりますが、上位10食品の多くはほぼ毎日食べているものであり、頻度が少ないものでも1週間に1回以上は食べています。
 また、それぞれの摂取量も日によって変動しますので1日当たりの概算的な平均摂取量です。

ヒスチジンの摂取源としている食品(上位10食品)

 前回書きましたとおり、私の一日当たりのヒスチジン必要量561mgに対して、約3,100mgを摂取していますが、そのうち約1,600mgを植物性食品から、残りの約1,400mgを動物性食品から摂取しています。
 一方、各食品別に見ると、上位10食品中、上位4食品が動物性食品であり、植物性食品は下位6食品となっています。
 なお、一般的にはたんぱく質やアミノ酸が豊富だとは思われていないバナナが10位に入っていたことには私も驚きました。(バナナが上位10位に入っているのはヒスチジンだけであり、他の不可欠アミノ酸については10位台後半から20位台です。)

食品縮緬雑魚(しらす干し)鶏胸肉鶏卵豆乳納豆ブロッコリーオートミールナッツ類バナナ
食品摂取量(g)11.723.363.623.3200401244028.7168
ヒスチジン摂取量(mg)385280216208200200162140139138

イソロイシンの摂取源としている食品(上位10食品)

 一日当たりのイソロイシン必要量1,071mgに対して、約4,100mgを摂取していますが、そのうち約2,400mgを植物性食品から、残りの約1,700mgを動物性食品から摂取しています。
 一方、各食品別に見ると、上位10食品中、1位、3位、5位、7位10位の5食品が動物性食品であり、植物性食品は残りの5食品となっています。

食品鶏卵豆乳縮緬雑魚(しらす干し)納豆鶏胸肉オートミールヨーグルトナッツ類ブロッコリー
食品摂取量(g)63.620011.74023.34010028.712423.3
イソロイシン摂取量(mg)420340338324257236230218211201

ロイシンの摂取源としている食品(上位10食品)

 一日当たりのロイシン必要量2,142mgに対して、約7,100mgを摂取していますが、そのうち約4,200mgを植物性食品から、残りの約2,900mgを動物性食品から摂取しています。
 一方、各食品別に見ると、上位10食品中、1位、3位、6位、7位と9位の5食品が動物性食品であり、植物性食品残りの5食品となっています。

食品鶏卵豆乳縮緬雑魚(しらす干し)納豆オートミールヨーグルト鶏胸肉ナッツ類ブロッコリー
食品摂取量(g)63.620011.7404010023.328.723.3124
ロイシン摂取量(mg)700580572560440420420376350335

リシンの摂取源としている食品(上位10食品)

 一日当たりのリシン必要量1,683mgに対して、約5,800mgを摂取していますが、そのうち約2,900mgを植物性食品から、残りの約2,900mgを動物性食品からと半分づつ摂取しています。
 一方、各食品別に見ると、上位10食品中、1位、2位、4位、6位、7位と10位の6食品が動物性食品であり、植物性食品は残りの4食品だけとなっています。

食品縮緬雑魚(しらす干し)鶏卵豆乳鶏胸肉納豆ヨーグルトブロッコリーオートミール鯖味噌煮缶
食品摂取量(g)11.763.620023.34023.31001244015.8
リシン摂取量677598500467440397350348248238

含硫アミノ酸の摂取源としている食品(上位10食品)

 一日当たりの含硫アミノ酸必要量816mgに対して、約3,700mgを摂取していますが、そのうち約2,200mgを植物性食品から、残りの約1,500mgを動物性食品からと半分づつ摂取しています。
 また、各食品別に見ても、上位10食品中、6食品が植物性食品であり、動物性食品は4食品となっています。

食品鶏卵オートミール縮緬雑魚(しらす干し)黒胡麻酒粕豆乳納豆鶏胸肉ブロッコリー
食品摂取量(g)63.64011.720202004023.323.3124
含硫アミノ酸摂取量(mg)452308303240240220212208184162

 次回芳香族アミノ酸トレオニントリプトファンバリン主な摂取源としている食品について書きます。

本ブログをお読み頂く際にお願いしたい事項

本ブログをお読み頂く際のお願い」をお読みください。

 下のバナーをポチッとして頂き、100万以上の日本語ブログが集まる「日本ブログ村」を訪問して頂ければ大変ありがたいです。

コメント