常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分

二度目の人生における健康的な食生活 33〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 25

シナモンは糖尿病、胃腸障害に良い。カッシア・シナモンは肝臓に有害なクマリンを含む。ターメーリックにはポリフェノールのクルクミンが、クミンにはポリフェノールで抗酸化作用がある複数のフラボノイドが、コリアンダーはコレステロールの調整作用がある。
常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分

二度目の人生における健康的な食生活 32〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 24

生姜のショウガオールには殺菌作用、消化吸収促進作用が、ジンゲロンには消臭作用、抗菌作用、新陳代謝を高める効果が、ニンニクのアリシンはエネルギー代謝に必要なビタミンB1活性化作用が、ヒハツのピペリンには抗菌作用、エネルギー代謝向上作用がある。
常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分

二度目の人生における健康的な食生活 31〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 23

牛肉は脂質と鉄、亜鉛とビタミンB12が最も多く、蛋白質が最も少なく、他のミネラルとビタミンは鶏肉や牛肉より少ないか同等程度であり、牛肉を食べるのは栄養的な理由よりも嗜好的な理由。牛肉等の赤肉には発癌リスクがあるとされているので常食しない。
常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分

二度目の人生における健康的な食生活 30〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 22

豚肉は蛋白質が豊富であり必須アミノ酸のバランスも優秀。ミネラルとビタミン、特に様々な代謝に必要不可欠なB群が豊富であり、栄養素の観点からだけなら豚肉は最も優れた肉類。赤肉には発癌リスクがあるが平均的摂取の範囲であればリスクは考えにくい。
常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分

二度目の人生における健康的な食生活 29〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 21

鶏肉は蛋白質が豊富で必須アミノ酸のバランスも優れ、エネルギー代謝の補酵素として不可欠なビタミンB群、機能性成分のイミダゾールジペプチド(イミダペプチド)が豊富で脂質が少ない。鶏卵は食物繊維とビタミンC以外の全ての栄養素をバランス良く含む。
常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分

二度目の人生における健康的な食生活 28〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 20

イワシは蛋白質、ミネラル、ビタミン、脂質特にω3系多価不飽和脂肪酸、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富。マイワシはビタミンDが極めて豊富。ウルメイワシはビタミンAが豊富。チリメンジャコは成魚以上に栄養が豊富。
常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分

二度目の人生における健康的な食生活 27〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 19

鯖(サバ)にはオメガ3脂肪酸EPAとDHAが豊富。真鯖(マサバ)には脂質、ビタミンA、D、E、B1、B2、葉酸、ビオチンが豊富。胡麻鯖(ゴマサバ)にはカリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、ビタミンK、ナイアシン、B6、パントテン酸が豊富。
常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分

二度目の人生における健康的な食生活 26〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 18

カルシウム、鉄、ビタミンB2、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチンは白鮭に、脂質、亜鉛、ビタミンA、E、パントテン酸は銀鮭に、蛋白質、カリウム、マグネシウム、ビタミンD、B1、B12は紅鮭に最も豊富。アスタキサンチン、EPA、DHAが含まれる。
常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分

二度目の人生における健康的な食生活 25〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 17

コーヒーにはクロロゲン酸やカフェイン酸等のポリフェノール、有機酸、カフェイン等が、緑茶(抹茶、煎茶)にはテアニン、カテキン等のポリフェノール、カフェイン、ルテイン等の機能性成分が豊富。抹茶には蛋白質、食物繊維、ミネラル、ビタミンが豊富。
常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分

二度目の人生における健康的な食生活 24〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 16

酒粕には食物繊維、代謝に必要不可欠な亜鉛、エネルギー代謝における補酵素として必要不可欠なB2、B6、葉酸、S-アデノシルメチオニン(SAM)、ポリアミン、グリセロホスホコリン(GPC)、アグマチン、レジスタントプロテイン(RP)が豊富