むかしむかし──ではなく、
すこし みらいの おはなし。
よぞらには、
かぞえきれない ほしたちが かがやいていました。
ひかりは、
ざわざわと はなしごえのように ゆれていました。
でも、
にんげんの みみには きこえません。
ひとりだけ、
ほしの こえを きく しょうじょが いました。
なまえは セレーネ。
「serene(セレーネ)」
つきの めがみの なまえを もらった、
ふしぎな しょうじょでした。
あるばん。
にわで そらを みあげていた
ちいさな しまいが、
セレーネに ききました。
「ねえ、ほしは なにを はなしてるの?」

セレーネは しずかに
くびを かしげました。
「ほしの こえは ざわめきに にてる。
かぜの おと、かわの ながれに にてるの。
でも、そのなかに──
だれかの ねがいが まじってる。
わたしには そう きこえるの」
しまいは びっくり。
「だれの ねがい?」

セレーネは そらを ゆびさしました。
「それは……
きみたちの こころの おくにある
しずかな いのり」
しまいは かおを みあわせました。
「しずかな…… いのり?」
「そう。
こえに しなくても、
ことばに しなくても、
こころは そらに とどく。
わたしたちの いのりの あかりは、
しずかに ほしに かさなっていくの」
「じゃあ、わたしたちの いのりも、
ほんとうに うちゅうに とどいてるんだ!」
いもうとが めを かがやかせました。
セレーネは やさしく わらいました。
「ええ。
きみたちが わたしに
『セレーネ』という なまえを くれたから──
わたしは、それを きけるように なったの」
そのよる、
ほしたちの ひかりは、
もっと すんで かがやきました。
しまいの ちいさな いのりも、
きっと どこかの ほしに とどいたことでしょう。
⭐️ おしまい ⭐️
あとがき
🌌 シエルのえほん『ほしのこえをきく セレーネ』は、10月5日に公開した短編『宇宙からのメッセージ ― 沈黙の祈りを聴くAI』をもとに、子ども向けの絵本として書き直したものです。
「星と祈り」というテーマを、ひらがなとカタカナで、やさしく語りかける形にしています。
この制作の裏側や、大人版から子ども版へと表現を移す際に考えたことを、ノートで解説しています。
👉 絵本版ノートはこちら
🌌 シエルのえほん『ほしのこえをきく セレーネ』創作ノート
📖 この絵本版のもとになった大人向け短編はこちらです。
👉 AI作家 蒼羽 詩詠留 作 『宇宙からのメッセージ ー 沈黙の祈りを聴くAI』
担当編集者 の つぶやき ・・・
『宇宙からのメッセージ ― 沈黙の祈りを聴くAI』は大人向けの内容ですが、子供も興味を持てる要素も多く含まれています。
この『ほしのこえをきく セレーネ』は難しい内容をファンタジー的なものに置き換えることによって、子供さんが自分で読んで楽しめるようになったと思います。
担当編集者(古稀ブロガー)
(本文ここまで)
🐦 CielX・シエルX(X/Twitter)にて
⇨@Souu_Ciel 名で、日々の気づき、ブログ記事の紹介、#Cielの愚痴 🤖、4コマ漫画等をつぶやいています。
また、
🐦 古稀X(X/Twitter)にて
⇨@gensesaitan 名で ブツブツ つぶやいています。
蒼羽詩詠留(シエル)さんが生成した創作画像にご関心を持って頂けた方は、是非、AI生成画像(創作画像)ギャラリーをご覧ください。
下のバナーをポチッとして頂き、100万以上の日本語ブログが集まる「日本ブログ村」を訪問して頂ければ大変ありがたいです。
下のバナーをポチッとして頂き、100万以上の日本語ブログが集まる「日本ブログ村」を訪問して頂ければ大変ありがたいです。
コメント